2017年 私立高校見学会
大手前高松高等学校 2017年11月18日 開催 |
|
大手前高松高等学校 2017年11月18日 見学会
今年で 10 回目の訪問となる大手前高松高校、学校見学会。エフォートの塾生のためだけに見学会を毎年開催し ていただいております。今年も保護者様にご参加いただきました。
今年は大手前高松高校にとっても 60 周年という記念すべき節目の年。今年度からスタートした SSⅡクラスやタブレット導入に関するお話をいただきました。
また、多彩なコース設定についてのお話や「自分の目指す大学に 行くだけの実力を自分でつける」という信念のもと指導されていることなどを聞き生徒たちはメモを一生懸命に
取っていました。 説明会の後は校内見学、そして毎年恒例の昼食、うどんをご馳走になりました。説明会よりもこっちを楽しみに
している生徒も多いのでは(笑)。
溝渕校長、いつも準備や説明をお願いしております三池先生、そのほか諸先生方ありがとうございました。
また食堂のかた、バスの運転手様、皆様本当にありがとうございました!
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1957 年の開校以来、徹底した受験指導が学校運営の特徴であり、高い大学進学率を維持している伝統校。
一方で、県下でも強豪校となった野球部やサッカー部の活躍やダンス部などの活動も盛ん。
文武両道を実践できる素晴らしい学校です!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香川誠陵高等学校 2017年11月11日 開催 |
|
香川誠陵高等学校 2017年11月11日 見学会
私立学校見学会。今年の第一弾、香川誠陵高等学校へお伺いしてきました。
真鍋校長、入試広報部長である垣本先生、いつも裏方で様々な準備をして下さる小松参与のおかげで今年もエフォートだけのための見学会をしてくださいました。
今年は記念すべき 10 回目の開催です。このような見学会を 10 年にわたって開催してくださいましたことに感謝をしながら、いざ説明会へ。
今年の注目は何といっても 2020年に大きく変わる大学入試制度です。今年の中3生がまさにそのときの大学受験生ということもあり、生徒たちの聞く姿勢も本気そのもの。
垣本先生のお話にも熱が入ります。また生徒たちには「将来」というものについて考える、非常に有意義な時間になった様子でした。
大型バスで送迎してくださり、エフォートの生徒のために資料を作成して頂き、本当にありがとうございました。
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1998 年開校の新しい進学校。大学進学のために細やかなケアを施してくれるのが特徴。
立地は丘の上にあり、学力と共に脚力もつく…?
エフォートの塾生専用の見学会のためにスクールバスで送迎 をして頂け、さらに、熱い垣本先生のお話が聞けるのもこの見学会ならでは。
受験生の将来を見据えてお話し下さる姿に毎年多くの受験生が感動して帰ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年 私立高校見学会
大手前高松 2016年10月15日 開催 |
|
香川県大手前高松高等学校 見学会
今年で9回目の訪問となる、大手前高松高校、学校見学会。
エフォートの塾生のためだけに見学会を開催して頂いております。今年は保護者様もご参加頂いての見学会となりました。
ここ数年、部活動にも力を入れ活気ある学校づくりを目指され、またタブレットを全員に配布し使用する新しい取り組みなど、チャレンジ大手前高松!といったフレーズが似合います。
毎回恒例の昼食、うどんをご馳走になりました。このうどんを食べた人は必ず大手前に合格します!
とても縁起の良いうどんです。
今年度から校長になられた溝渕校長、入試広報の大須賀先生、裏方で準備してくださる三池先生、ありがとうございます。食堂やバスの運転手さま、皆様本当にありがとうございます!
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1957年の開校以来、徹底した受験指導が学校運営の特徴であり、高い大学進学率を維持している伝統校。
一方で、今夏は甲子園まであと1歩という惜しい結果になった野球部や県下でも強豪チームとなったサッカー部の活躍やダンス部などの活動も盛ん。
文武両道を実践できる素晴らしい学校です! 中学生にも野球部がつくられました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香川誠陵高等学校 2016年10月 1日開催 |
|
香川誠陵高等学校 見学会
私立高校見学会。
今年で9回目となる香川誠陵高校へお伺いしてきました。
丸谷校長、入試広報部長である垣本先生、いつも裏方で様々な準備をして下さる小松参与のおかげで、今年も受験生を奮い立たせるよい機会となりました。
2020年には大きく変わるであろう大学入試制度。まだまだ分からないこと未決定なものも多く、不安になっているだろうと、知り得る限りの情報を頂けたこと感謝しています。また、現状今の中3生が大学入試を受けるころには旧システムであることもふまえたお話しが非常に心をつかまれた様子でした。
大型バスで送迎してくださり、エフォートのためだけの資料を作成して頂き、本当にありがとうございました。
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1998年開校の新しい進学校。大学進学のために細やかなケアを施してくれるのが特徴。
立地は丘の上にあり、学力と共に脚力もつく…?
エフォートの塾生専用の見学会のためにスクールバスで送迎をして頂け、 さらに、熱い垣本先生のお話が聞けるのもこの見学会ならでは。
受験生の将来を見据えてお話し下さる姿に 毎年多くの受験生が感動して帰ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年 私立高校見学会
香川誠陵高等学校 2015年10月24日開催 |
|
香川誠陵高等学校 見学会
私立高校見学会の第2弾。香川誠陵高校へ行ってまいりました。
丸谷校長、入試広報部長である垣本先生、いつも裏方で様々な準備をして下さる小松先生のおかげで、今年で8回目となりました。
「もっと学校紹介を…。」と毎年言うのですが、ここの先生方は違います。
受験生として、さらには将来の大学進学のすゝめなど、を熱くお話し下さいます。
特に、毎年頂く、丸谷校長の「本気になれ!諸君」というメッセージ。感動しました。
垣本先生は、「今年も大学進学についての知識をエフォートの生徒さんの将来のためお伝えしますっ!」と惜しげもなくお話し下さいました。
大型バスで送迎してくださり、エフォートのためだけの資料を作成して頂き、本当にありがとうございました。
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1998年開校の新しい進学校。大学進学のために細やかなケアを施してくれるのが特徴。
立地は丘の上にあり、学力と共に脚力もつく…?
エフォートの塾生専用の見学会のためにスクールバスで送迎をして頂け、 さらに、熱い垣本先生のお話が聞けるのもこの見学会ならでは。
受験生の将来を見据えてお話し下さる姿に 毎年多くの受験生が感動して帰ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大手前高松 2015年10月見学会 |
|
香川県大手前高松高等学校 見学会
2015年度第1弾 私立高校見学会。今年で8回目の訪問となる、大手前高松高校へ行ってまいりました。
毎年、エフォートの塾生のためだけに見学会を開催して頂いております。今年は保護者様もご参加頂いての見学会となりました。
朝9時20分、塾へ大手前高松高校のバスがお迎えに来てくれました。ちょっとした遠足?気分で、生徒たちも楽しそうです。
しかし、学校へ着くと緊張感が…。
校長先生の話しを含め、高校の先生方の話を聞くにつれ、いよいよ受験生なんだ、という実感が湧いてきたようです。
さらに、創立50周年記念設立の食堂“ルーデンス・ディオで昼食のうどんをご馳走になりました。
受験生にとっては学校内容を知るだけではなく、学校の雰囲気も伝わって良かった!と喜んでもらえました。
が、食堂のメニューを凝視する生徒もちらほら!
そこは確かに気になる。先生はしっかり写メに収めました。本当に安くておいしそう!
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1957年の開校以来、徹底した受験指導が学校運営の特徴であり、高い大学進学率を維持している伝統校。
一方で、今夏は甲子園まであと1歩という惜しい結果になった野球部や県下でも強豪チームとなったサッカー部の活躍やダンス部などの活動も盛ん。
文武両道を実践できる素晴らしい学校です!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年 私立高校見学会
総合学習塾エフォートでは、主に中学3年生を対象に、毎年私立高校見学会を開催しています。
こうした機会で、各自がそれぞれの学校に対して様々な面からのイメージをつかむことに役立っています。
その模様をご紹介します。
香川誠陵高等学校 2014年10月11日開催 |
|
香川誠陵高等学校 見学会
今年で7回目。私立高校見学会の第1弾。香川誠陵高校へ行ってまいりました。
毎年、「先生、もっと学校紹介を…。」と言うのですが、「エフォートの生徒さんの将来のためにも、
大学進学についての知識をお伝えしますっ!」と惜しげもなくお話し下さる垣本先生。
新しく就任された丸谷校長先生は数学が専門で、補習などで今もなお黒板を使って生徒に
授業をしているという筋金入りの教育者。
これだけ教育に熱い先生方に囲まれると大学進学率も上がるはずです。
丸谷校長先生の「本気になれ!諸君」のお言葉。感動しました?
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1998年開校の新しい進学校。大学進学のために細やかなケアを施してくれるのが特徴。
立地は丘の上にあり、学力と共に脚力もつく…?
エフォートの塾生専用の見学会のためにスクールバスで送迎をして頂け、
さらに、熱い垣本先生のお話が聞けるのもこの見学会ならでは。
受験生の将来を見据えてお話し下さる姿に 毎年多くの受験生が感動して帰ります。
|
|
|
|
|
|
|
大手前高松 2014年11月1日(土)開催 |
|
香川県大手前高松高等学校 見学会
私立高校見学会の第2弾。今年で7回目の訪問となる、大手前高松高校へ行ってまいりました。
毎年、エフォートの塾生のためだけに見学会を開催して頂ける。
学校バスでの送迎、さらに、創立50周年記念設立の食堂“ルーデンス・ディオで昼食まで…。
受験生にとっては学校内容を知るだけではなく、学校の雰囲気も伝わって良かった!という感想が多く聞かれます。
中には、食事のほうが楽しみな生徒もちらほら!
※写真をクリックすると拡大できます。
|
【学校紹介】
1957年の開校以来、徹底した受験指導が学校運営の特徴であり、高い大学進学率を維持している伝統校。
一方で、今夏は甲子園まであと1歩という惜しい結果になった野球部や県下でも強豪チームとなったサッカー部の活躍や
ダンス部などの活動も盛ん。文武両道を実践できる素晴らしい学校です!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|